家のこと

スポンサーリンク
働く主婦の時短家事

無印良品の”落ちワタ混ふきん”ー安くて便利で使いやすい。

購入したもの。『落ちワタふきん・12枚組』お値段500円。どうしてこれを買ったかと言うと…安くて使い倒せそうだから。ふきんって水を吸ってくれないと困る。だけど質感としてこういうガーゼとかカヤ織っぽいものって使えば使うほどに水分の吸収が良くなる。
バリアフリーの家とは

フリーソーラープロジェクト。太陽光発電を付けることにします。

我が家の屋根。太陽光発電には持ってこいな屋根。付ければ多分沢山発電するであろう屋根。平屋だから、屋根がドバーッとあるし、辺りは太陽を遮る建物もない。
バリアフリーの家とは

<庭づくり>夏の花を楽しめる”グレビレア”は植えて正解!& 植えて正解な植物たち。

我が家の植栽にオーストラリアンプランツの”グレビレア・ロビン・ゴードン”を選んだことを以前書きました。最初はちゃんと育ってくれるか不安でしたが、管理の仕方や肥料についても学習し、花を持続的に咲かせている様子をお伝えしました。
スポンサーリンク
バリアフリーの家とは

ホウ酸塩の防蟻・防腐処理のこと。木製格子の塗料にオスモよりウッドエイド。

オスモでのメンテナンスでも十分だとは思うのですが、そもそもの木材の寿命を延ばしてあげたいと思った事とメンテナンスの頻度を出来るだけ伸ばしたいと思ったので、他にいい塗料がないものかと探してみたのです。
バリアフリーの家とは

我が家の伸びるホース遍歴。通算10本購入。でも、コレが良いのだ。

ホースの種類ってたくさんある。その中でも、お気に入りは『伸びるホース』。賛否両論ある疑惑の『伸びるホース』である。当初はアメリカの通販サイトから始まり、日本でも売られるようになった。”マジックホース”とかだったかな。
バリアフリーの家とは

『木もちe-デッキ』メンテナンス不足のデッキをケルヒャーで洗浄すると…。

ウッドデッキにメンテナンスは欠かせない。しかし、イペやウリンなどの”ハードウッド”にしていた場合はさほど必要が無いのかもしれませんが、我が家のデッキは『木もちe-デッキ』と言われるもので木材の種類は”杉”です。
バリアフリーの家とは

そとん壁が汚れたらー5年点検で教えてもらった、汚れ解消法と汚れる理由について。

我が家の外壁材は『スーパー白州そとん壁』最強外壁~!!っと私が勝手に一押ししている外壁材です。5年経過した我が家の”そとん壁”ほぼ奇麗だと思っておりましたが、5年点検の際、汚れがありますね~と言われました。
バリアフリーの家とは

中霧島壁のメンテナンスー5年点検で手に入れたものと教えてもらった事。

家の5年目の点検がありました。我が家の室内の壁は『中霧島壁』。塗り壁です。以前に描いた通り、この塗り壁にしておいて良かったと本当に思います。調湿機能と消臭機能。快適です。ですが、デメリットもあります。
お金のこと

我が家の家計簿。多忙なズボラさんによる付けない家計簿のこと。

家計簿、、毎月キチンと付ける人には頭が下がります。。ズボラな私はキチンと付けたことがありません。でも、お金の管理はちゃんとしておいた方が良いのは確か。で、ワタクシ、支出だけでもちゃんと把握し管理しようと、エクセルデータを集計して”家計簿のような物”で管理しております。
バリアフリーの家とは

ウッドデッキのメンテナンスー塗装(オスモカラーorリボス)選びとサンダー選び。

日ごろのメンテナンスは月に一度、、といったことが出来ないため、塗装で保護。しかし、だいぶ放置してしまったので、塗装を自分でしてみようと考えています。雨ざらしになった部分は表面が随分ザラザラになってしまったので、サンダー掛けしてから塗装をしようと考えています。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました