スポンサーリンク

<庭づくり>やればできる!タガネとレンガとインスタントセメントに固まる防草砂。

庭づくり
スポンサーリンク

庭づくりが進みました。

以前にポップブッシュを植えていた小さな花壇スペースがあります。
ポップブッシュは春は緑、冬は赤紫と葉の色を楽しめ、乾燥にも強く大変気に入っていましたが・・・

台風に根こそぎ持っていかれてしまいました。

その後、、、ここをどうにかしたいと考えました。
家を建てた当初はオリーブの木を植えていましたが、オリーブアナアキゾウムシにやられてしまいました。
そして、ポップブッシュは台風に持っていかれる。。。ちょっと、不幸な場所です。

色々とアイデアを考えながらも半年ほど放置しました。

ここに、、何を植えられるだろうか???
実際のところ、周囲をコンクリ工事をしているせいもあり、掘ると砂利がたくさん出てくるのです。今見えている土の部分は随分と掘って砂利を撤去したものの、やはり木が根を深く張ることが難しいのかもしれない。

夫と色々と考えましたところ…夫が車いすで東側の庭に行きやすくするための道を造り、小さな花壇にしてしまおうと言う事に。
そして、、この日当たりの良く乾燥に耐える場所に適したオージープランツなどを植えてみようと・・・。

当初は既存のレンガを真っすぐ並べようと考えましたが、アールで区切られた花壇なので、小さな小路をアールに配置しようというアイデアに。
その方が車いすで進入しやすそうですし、見た目も感じが良さそうだし。
そして、、、おしゃれな、、ええ、流行りの?”ドライロックガーデン風”な場所にしよう!!

尚且つ、私にできる方法で。。。

でも、幾ら考えても”アール”を付けるのにすでに使われているレンガは大きすぎるし、かと言って違うレンガや石だと統一感が無くなりそうだし。
問題はレンガを半分に割ることが出来れば、ピンコロ石のようにアールを付けやすくなる。問題は割れるのかどうか?です。

タガネで簡単にレンガは割れる!!

何事もやってみる事です。まずは、、YouTube先生を検索。
意外と簡単?コレなら出来そう!!

アマゾンでタガネを買います。

で、、、割りました!割れました!!!キレイに!!

計って四方に線を引いて、4面をきちんとタガネでガツガツと叩き、一周。
それでも中々割れないのでそれを繰り返すと、、、どこかのタイミングで「パカッ!!」と割れます。
この調子でレンガ割り。。しかし、このハンマーでガツガツ叩く作業がナカナカの体力が必要ですが、「パカッ」っとキレイに割れたときの感触は楽しいものです。
コツは出来るだけ四方をキッチリ合わせて真っすぐタガネで傷を付けていくことです。
これが少し斜めだったりするとピッチリとキレイに割れません。

で、次に問題は目地。。これにはセメントが必要です。
正直、セメントを捏ねたことがありません。。。

”インスタントセメント”は水を混ぜて捏ねるだけ。

すでに、砂とセメントが配合されているモノ。どこのホームセンターでも10キロ500円くらいで売っています。
必要なのは水とバケツと捏ねて目地詰めするためのコテ。
やはり、要領はYouTube先生に。。。

砂利を敷き、セメントを盛ってピンコロ石をキレイに並べる。ここで高さとピンコロ石をキレイに整列させておくのが重要なようです。

目地の仕上げは刷毛ではみ出たセメントを乾く前にキレイにすることの様です。
しかし、、セメントを目地からはみ出さずに詰めるのは難しい。

ですから、スポンジで拭きながら仕上げるという事になりましたが。。

まずは必要な砂利を敷きました。

右足の上のところは3枚同じ大きいレンガを足します。

やはりレンガの位置を決めつつ、レンガを汚さず目地にセメントを置くという作業は素人には難しすぎる。目地にしっかりセメントを詰めようとするとレンガが動くし汚れる。

何度も何度も高さと幅を見ながら、、、何かできた!

コツはスポンジの使い方だ!

何となく要領が掴めてきました。

濡らしたスポンジではみ出たセメントをキレイに拭き、最後に目地のくぼみを作ることだわ。

いよいよタガネで割ったレンガでアールを付けたスロープに進みます。

水で捏ねたインスタントセメントを下に盛ったら、高さとアールを合わせつつレンガを並べる。

スポンジで拭きながらするとキレイに出来るってお見せしたいのですが、、
一人でやると一心不乱で写真を撮る余裕も無い上、手が汚いので無理。
捏ねたセメントを目地にどんどん詰め込んだら、はみ出した分をコテで取って、レンガに掛かってしまったセメントの汚れを水を含ませたスポンジで乾く前に出来るだけキレイにすること。スポンジは水分たっぷりの方がいい。

そして最後に水でキレイにしたスポンジで目地をスッと拭って目地を作るのです。
目地ゴテ要らずです。

5㎝ほどの傾斜があるので、これをうまく並べようと時間が掛かりましたが、、何とか完成!

兎に角、コテではなく、スポンジ仕上げなら素人でもできると思うのです。。

素人にしては。。。素人にしては。。。うまいんじゃない♪♪
もう、左官屋さんになってやろうかと思うくらい楽しい♪

セメントが乾きました。途中で雨が降ってきてしまった事もあり、セメントの汚れが少しレンガに残っていますが、、、まあ、ヨシとしましょう。

素人が出来る範囲で…と、出来るだけセメント仕事を少なくしたかったので、スロープ面には固まる砂で仕上げることとしました。

”御影石風固まる防草砂”でスロープ仕上げ。

スロープ部分もレンガで仕上げるには素人にはハードルが高い。
かと言って、セメントも質感がアレだし、セメントがたくさん必要だし。

”固まる砂”ってどうなんだろうと始めに調べました。
砂を撒いて水を振ったら固まって防草出来るというもの。水は通します。
簡単だし良さそうです。
しかし、ホームセンターに売っている”固まる砂”は色が真砂土のような色ばかり。
それに、土間っぽくてあまり強度が無い???
すると、、”御影石風”って書かれているものを発見。

これなら、色がマシだし、良い感じに仕上がるかな??
それに、駐車場対応のハードタイプと書かれています。

失敗してもまあ仕方ない、、一度やってみるってことで購入。
細かい砂状です。これをキレイに均し、水を振りかける前にホウキなどで表面に筋を付けると滑りが少ない状態を形成できます。
書かれている通りにやってみます。

さて、、、仕上がりは???

仕上がりの色もグレーで小さなツブツブの黒い石が良い味を出しています。これが御影石風?と言う事でしょうか。
質感も固くしっかりとして良いと思います。
経年でどうなるか、、、ですが、良い感じと思いました。

水を通すので濡れたときと乾いた時で多少色が変わります。

大きな部分のレンガやセメント作業が終わり非常に嬉しい♪
ニヤニヤと眺めつつ、夫に自画自賛を大いに語りますよ。

さて、、、ここに見える鉢植えの植物たちを配置し、今度は小さな”ドライロックガーデン”の作業へ♪

デザインして思い描いたものがこうして形になると本当に楽しいです。
人に頼むのもOKなんですけど、自分が思ったのとちょっと違う。。。ってなることしばしばあります。。

しかし、自分で施工すると誰にも文句言えない上、自分の描いた完成図が頭の中にあるのでそれに出来るだけ近づける事が出来る。
これは本当に楽しいわ♪

さて、次は思い描いたような”ドライロックガーデン”が出来るかな??

コメント

タイトルとURLをコピーしました