住宅

スポンサーリンク
バリアフリーの家とは

<後悔しない家づくり>サンワカンパニー、デザインと価格に納得できる施主支給を選ぶ。

施主支給でお世話になった「サンワカンパニー」。価格お安めでデザインも納得の行く建築資材を提供しています。久しぶりに見ると当時(6年前)よりもどんどん素敵なデザインの物を販売されているようで、見ていて楽しいです。
お金のこと

家を建てるー消費税10%になる前に。

我が家は消費税が8%になる前に家を建てました。 『駆け込み』した訳ではありませんが、ちょうど土地を見つけて建てられる状況がそのタイミングであったわけです。
バリアフリーの家とは

家づくりー経年で家の資産価値が上がったら日本住宅は変わるのか??

経済大国にいると、消費、消費で次々に物を買えという圧力が凄いですね。 特に日本は新しいものが好きなので、持ってなきゃいけない強迫観念がありますね。 しかし最近は、所有に関する人々の考えが多様になり、モノを買わない人が増えました。 経済格差が広がり、買えない人も増え、経済社会のサイクルが低下すると戦々恐々。
バリアフリーの家とは

建築コスト削減の仕方ーIKEAクローゼットと本棚を自分で組み立て。

我が家はバリアフリー平屋。基本、家全体がワンフロアのような造り。 玄関から入って、左方面にクローゼットや寝室などのプライベートスペースがあり、右方面にはキッチンやリビングといったスペースの間取りとなっています。
バリアフリーの家とは

バリアフリーの作り方ー駐車場スロープから玄関、そして室内への導線

車いす利用者にとって、車から車いすに移り、玄関に入るまでの導線を十分に考慮する必要があります。スロープの傾斜勾配は基本、1/12勾配と言われています。角度にすると、およそ5度。ちょっとした勾配や傾斜のところを車いすを押して移動してみて下さい。機会があれば、車いすを漕いで傾斜を昇ってみて下さい。かなりの腕力が要ります。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました