我が家のライムの木。
昨年は春に実が小梅くらいまで大きくなったところで、一斉にポタポタと落下し、収穫できたライムの実は10個程度。
冬の寒さが堪えたのか?
去年のライムの様子を前に綴っています。↓
やはり、何か別のことをしてみなければと思い、冬の対策としてレモンと一緒”寒冷紗”をかけて少しばかり大事にしてみたところ、やはり寒さを防ぐと違うみたい。
春から夏にかけての葉の生育と花の付き方が全然違いました。
次々と花が付いたら実になっていく・・・。
夏の間も次々と葉が元気に出るので伸びすぎる若枝を切ったりしながら育ててきました。
そしていよいよ、収穫を始めてもよい時期となっています。
立派に葉を蓄え、たくさんの実が実りました。緑の葉に緑の実なので目立たないのですけど、、、たくさん実っているのです。
昨年とは比較にならないほどに一杯です。
しかも、実の大きさも立派でしょ!
柑橘系は寒さに耐えうるものも多いですが、ちょっとでも冬の寒さを軽減させることで随分違うのだな…と学習致しました。
それと、基本的に”樹”そのものの体力が高くなったようで、アゲハチョウの幼虫たちにかなり柔らかい葉を食べられてしまうのですが、今年はそこまで食べられずに済みました。(基本、、、放置なので食べられっぱなし)
というか…近くに足長バチの巣があって、幼虫が襲われちゃったのか?
おかげで、庭仕事中に足長バチに2回も刺されてしまうという悲劇もありました。。
それと、、一昨年は肥料として与えていたものの、去年はしていなかったものをまた購入。
『ニームケーキ』に関しては以下のサイトで詳しく説明されています。
ニームケーキ、、ちょっと変なニオイがするのです。
嫌いな人も好きな人もいるかもしれませんが、、、何とも知れないエスニックな香り。
庭にまくときはできるだけ夕方に・・・。そして、散水してニオイをご近所にあまりばらまかないように・・・。
芝生や他の樹木にも与えているのですが、やはりイイ感じがします。
しっかりとした緑になる。葉の状態も良くなります。
そして、病気や害虫に強くなる、、という感じがします。
農薬ナシで育てるために必要な肥料かなと思っています。
しかし・・・オリーブの話は別です。
順調なライムの裏で、オリーブさんは憎き”オリーブアナアキゾウムシ”に襲われてしまいまして。
生き残りをかけて頑張っているのですが、、、枯れそうです。彼らは恐ろしい。気が付いた時には幹の中に侵入し、がっつり食べてる・・・泣~
木の根元に卵を産み付け、幹の中を食い荒らす幼虫。悲しいですが、彼らにはスミチオン。
その後、成虫がオリーブの木にいるのを発見!ええ、速攻キンチョールさせて頂きました!
常に試行錯誤を続けていますが、植物は奥が深くて面白い。
庭に出るたび楽しくて時間を忘れます。
ライムも少しづつではありますが、剪定の仕方やどんな管理をしたらいいか、体感的にわかるようになってきた気がします。
前はこんなに閑散としてたのですが。。。
ここ1~2年で東側の樹木たちがどんどん大きくなっています。
大きくなりすぎるのをちょっと心配するくらい。
やはり、剪定の技術をアップさせなければならない。
剪定教室・・・なんてのがあったら、、って思います。
頼みの”Youtube先生”もあるのですけど、、、私の知りたい部分まではなかなか見いだせず。。。
リタイアしたら、、、庭師に弟子入りするか??
植木の生産業者さんのところにアルバイトってのもいいな♪
コメント